マガジンのカバー画像

ACES公式マガジン

57
株式会社ACES(https://acesinc.co.jp/)が公式に運営するマガジンです。 Podcast(https://anchor.fm/acesinc) エンジニア… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

東大発のAIスタートアップに、採用人事として入社して2ヶ月が経ったので。

はじめまして。 株式会社ACES HR担当の濱田といいます。(ハマちゃんと呼んでください) と…

ACESのビジネスモデルとスケーラビリティ

0. 初めにみなさんこんにちは。ACESの田村です。 先日「【DX?SaaS?】AIビジネスの主戦場の理解…

D進したいけど働きたい~研究と実務両立を目指し院生しつつAIスタートアップに就職しま…

こんにちは、浅見と申します。 私は京都大学情報学研究科で修士課程に在籍しつつAIスタートア…

Koki
1年前
28

ACESの行動指針(Value)と狂気的なアルゴリズムネイティブな文化

こんにちは、ACESの田村です。この記事では、ACESの大事にしている行動指針(Value)とカルチャ…

博士号取得者3人に聞く、事業と研究の好循環を生み出すには?

こんにちは、ACESの久野(@nokuuun)です。ここでは、ACESのメンバーの”声”を伝えるPodcast…

ACES
2年前
23

創業5年目のベンチャー企業で育休第1号になった体験談 [後編] ~ 「育児と仕事の両立」…

株式会社ACESの福原と申します。 2021年10月下旬に第一子となる娘が誕生し、生後1か月からの1…

13

創業5年目のベンチャー企業で育休第1号になった体験談 [前編] ~ ベンチャー企業での育休取得の実態

株式会社ACESの福原と申します。 2021年10月下旬に第一子となる娘が誕生し、生後1か月からの1か月間(2021年12月)に会社として初めての育休を取得しました。 「創業5年目のベンチャー企業で育休第1号になった体験談」では大きく以下の2点についてお伝えします。  【前編】 ベンチャー企業での育休取得の実態 【後編】 「育児と仕事の両立」におけるACESの体制と残課題 本記事は前編として「ベンチャー企業での育休取得の実態」について記載しますが、後編「『育児と仕事の

2年かけて機械学習の企業へ転職した話

はじめまして、竹内尚也というものです。 現在、株式会社ACESでアルゴリズムエンジニアをして…

33taro
2年前
16

なぜ僕はスタートアップのエンジニアに転職することを決断したのか

はじめまして、ソフトウェアエンジニアの村上(@d_murakami_0816)と申します! 2019年4月から…

11

転職者3人に聞く、ACESのBizDev事情とキャリアチェンジの背景

こんにちは、ACESの久野(@nokuuun)です。ACESのメンバーの”声”を伝えるPodcast『Voice of …

ACES
2年前
9

Slack整理の技法〜中華メニュー的Slackチャンネル整理とルール〜

こんにちは、ACESの久野(@nokuuun)です。新しく入ってきた方のオンボーディング時に、「Slac…

44

フリーランスを卒業して、AIスタートアップの1人目デザイナーになりました

こんにちは、デザイナーのこばやし(@kbys_knk)です。 2020年に新卒から5年間お世話になった…

0→1フェーズならではの面白さ 大手企業とベンチャーの開発体制の違いとは

皆さんこんにちは、ACESの久野(@nokuuun)です。ACESメンバーの”声”を伝えるPodcast『Voice…

ACES
2年前
8

研究志向な働き方の探求、大学発ベンチャーの楽しみ方

こんにちは、ACESの久野(@nokuuun)です。ACESのメンバーの”声”を伝えるPodcast『Voice of ACES』、今回はアルゴリズムエンジニアの2人をお呼びしています。研究に関わる者として、あるいは技術を社会実装していく立場として、『科学と社会をどうつなげていくか』『実務に関わる意義』についてざっくばらんにお話ししました。 【参加者のプロフィール】 片岡:東京大学大学院総合文化研究科 修士課程1年。計算神経科学・理論神経科学の研究を行う。2019年からAC